ども、ゆききちです。
クラッシュアンドビルドを繰り返し、辿り着いた企画が原点回帰っす( ;´Д`)
2019Ver.や2020Ver.終盤のランクアップ地獄を繰り返さないためにも、2021Ver.では選手育成とランクマッチ頑張ります。
ということで、経験値稼ぎについて備忘録的にまとめます。
では、いきます!
経験値算出の概念をおさらい
フッティスタには、可視化できる経験値という値がありません。
今回も、選手ランクアップさせるために必要なゴールドの“ 差 ”を経験値に置き換えて算出しています。
経験値稼ぎ、どの大会で戦うのが効率いい?
フッティスタ2021Ver.では主に、
- リーグ戦
- カップ戦
- ランクマッチ
3種類の大会が用意されてます。
で、ズバリ経験値稼ぎを中心に考えるなら、
カップ戦エキスパートランク
の大会をループするのが理想です。
クラブボーナスを合わせて併用するとより効果的。
経験値データ( 参考値 )
経験値 | |
リーグ戦 | 100~200 |
カップ戦( エキスパートランク ) | 200~400 |
カップ戦( スーパーランク ) | 200~300 |
カップ戦( ノーマルランク ) | 100〜250 |
ランクマッチ | 未検証 |
50選手以上育成して得られた経験値の平均値です。
試合によって、得られる値に振り幅があるので注意が必要。
カードランクで得られる経験値に違いはある?
カードランクが高くなるほど、ランクアップに一定の時間が必要です。
では、カードランクの違いで得られる経験値にどの程度の差があるのか検証してみました。
経験値 | ||
星1 | 星6 | |
ランクアップまで | 600 | 25000 |
1試合目 | 204 | 250 |
2試合目 | 210 | 0 |
3試合目 | 186 | 250 |
リーグ戦に参戦した際、得られた経験値です。
星1、星6共に大きな差はみられません。
※ 経験値ゼロは、控えで起用したためです。
試合終了後に筐体画面で確認できる経験値グラフの伸び率を見ると、“ 大きな差 ”を感じますが実際に得ている経験値に大きな差はないことが分かります。
試合の勝敗、選手の活躍で経験値は変わる
経験値データをもう一度。
経験値データ( 参考値 )
経験値 | |
リーグ戦 | 100~200 |
カップ戦( エキスパートランク ) | 200~400 |
カップ戦( スーパーランク ) | 200~300 |
カップ戦( ノーマルランク ) | 100〜250 |
ランクマッチ | 未検証 |
試合毎に得られる経験値は一定の値ではないようです。
ただ、参戦する大会によって得られる基準値は決まっているようで、
- 試合の勝敗
- 選手の活躍
これらの要因で、経験値は上下してます。
選手の活躍ってなに?
可視化されていないため、断言できないんですが…
おそらく、試合終了のタイミングで選手の活躍に応じて“ 採点 ”されているような気がします。
試合毎に経験値の差が生じるのは、採点の結果に応じた経験値が分配されているからだと。
CFやCBなど得点や失点に直接結びつくポジションの選手の採点が高い印象が強いですが、ゆききちの場合、調査期間中SBが高く評価されるという不思議な現象が。
これは、なぜだか分かりません( ;´Д`)
ゆききちには、サイドバックの選手を躍動させるだけのスキルを持ち合わせていないので不思議っす。
控えに選手を配置して経験値稼ぎ
育成選手が多くなってくると、どうしても控えのポジションに選手を配置し“ 少しでも経験値を稼ぎたい ”と考えるかと。
ということで、検証してみました。
調査対象にした選手が、興梠 慎三( 星3 )です。
個人的に、バランスが良く渋い人選だと( ̄▽ ̄)ニヤリ
ランクアップまで、控えポジションに配置し続け試合に一度も起用せず、
- 得られる経験値
- ランクアップまで必要な試合数
この2点を調査してみました。
結果、
得た経験値:50~100
ランクアップまでの試合数:41試合
勝率:95%以上
正直、途中で心が折れそうになりました。
ランクアップまで、長くて長くて。
星3以上の選手は、控えに配置しておくのは理想的ではないことが分かりました。
途中交代で得られる経験値は?
試合途中に選手交代し、
- 交代前の選手
- 交代後の選手
両選手に経験値が得られれば、『 短時間で2選手も育成できないか? 』って模索。
結果、中途半端でした。
今回の調査で得られた結果は、
交代前選手:100~200
交代後選手:50~100
※ リーグ戦参戦の結果
って感じ。
あくまで平均です。ごく一部の選手に“ 経験値ゼロ ”なんてこともありましたが、ほんとごく一部。
途中出場で2選手に経験値満値を付与できるようなシステムにはなっていない模様。
途中交代の選手には、“ 採点 ”が付与されていない雰囲気もあるので、もう少し分析が必要です。
控えポジションには星2までの選手を配置するのがベター
今回の調査を通して感じたのは、試合を通して選手育成&経験値稼ぎをするなら、
- スタメン:星3以上の選手
- 控え:星2以下の選手
という形で戦うのが得策のように感じます。
全てのデータをお見せできたらいいんですが、50選手以上60試合分のデータがあるのでまとめることができないっす。゚(゚´Д`゚)゚。
上記でもお話しした通り、星3選手を控えポジションでランクアップ狙うまでに必要な試合数が41試合。
ちょっと勿体無いですよね。
星1や星2の選手なら10試合程度でランクアップできそうだし、スタメン起用した星3の選手も20試合程度でランクアップできそうっす。
ランクマッチと監督能力( 選手育成 )は?
今回の調査では、
- ランクマッチ
- 監督能力( 選手育成 )
について触れません。
現状、
- ランクマッチ:経験値稼ぎと相性が悪い
- 監督能力( 選手育成 ):まだランクEで検証には不十分
って考えてて、経験値稼ぎには適さないのでは?って思ってます。
ただ、監督能力( 選手育成 )に関して、近い将来検証予定なので、どこかのタイミングでご紹介できればと思ってますw
ということで、経験値のお話はこれで終わりっす。
新しいこと発見できたら、随時更新していきます!