ども、ゆききちです。
久々にネット対戦を満喫?してきました。
少々物足らない程度で終わるくらいが、色んな意味で程よい感じっす♪
本日も対戦していただいた監督さんに感謝です。
リハビリ期間ですが、とりあえずリーグ最終戦でまさかの大敗。
【 ドメスティックリーグ Premier Division 】まさかの残留が確定。
とりあえず、久々の対人戦で感じたことを備忘録的に。
また、蹴ったら感じ方違うと思うけど感じたことをそのまま垂れ流します。
では、いきます!
センターバックの選手にマンマーク指定!実は危険?
いきなり本題で、本日のプレーで感じたことを。
スキルコンボやホットラインのブレイク狙いで、対戦チームのCFにマンマーク指定やってみたわけなんですが。
フッティスタ稼働当初は、かなり効果あったこの動き。
最近は、ちょっとヤバイやつなのかもしれません。
特に、4バック採用の監督さんにとっては危険水域。
守備が手薄気味で[ カウンターアタック ]や[ ドリブル( スキル )]、[ スピードスター( スキル )]あたりで裏を狙われると失点のリスクが増大。
相手CFの動きにつられ最終ラインは大崩
相手CFにマンマーク指定は遅効で攻め込まれた場合、大きな効果を発揮する印象がある。
ただ、文字通り相手選手にマンマークする動きが顕著になるため、相手チームに大きなスペースを与えるリスクもある。
考えないといけないのがカウンターとクロス対策。
縦パスには効果的な印象を受けるが、その他は…
マンマークとカウンターの相性
すこぶる相性が悪い印象がある。
理由は簡単。
攻撃時、マンマークを設定したCF( 相手チーム )が守備に動いた時、自チームのCBが釣られて迫り上がる動きを多く見せるから。
4バックのチームは、実質1人でカウンター対策することになるので( ;´Д`)
指示コストの兼ね合いもあり、“ ON・OFF ”を頻繁にできないのもあって…
サイドバックや中盤のケアがあればなんとかいけそうな気もしますが、現時点のFOOTISTAでは裏ケア難しそうで。
マンマークとクロスの相性
カウンターほど難しくはないですが、マンマークに設定した選手のクロス対策も考えておく必要があると思う。
とりわけ難しいのが、逆サイドからのクロス。
条件
- 右CBにマンマーク指定
- 自陣左サイド( マンマークと逆サイド )にボールが供給されクロスが予想される
こんなシーンって、結構多いと思うんですよね。
で、この場合フッティスタでは、左SBと左CBがフォアチェックに動く傾向にある。
※左SBがチェックに入り、できたスペースを左CBがケアする動き。
で、右CBが左にずれてクロス対策してくれると良いのですが、マンマークが仇となり。
こんな感じでマークつくので、良質なクロスが入ります。
マーク設定が悪いという説もあります()
まぁ、実際クロスが入っても足削ってボール奪うシーンが多いんですが。
ただ、守ってて無茶苦茶怖いです。正直。
マンマークはジャンケンの相子( あいこ )と一緒?
上位ランカーと戦っていないので、イマイチよくわかってないですが。
ゆききち的には、マンマーク指定ってじゃんけんの相子と同じなんじゃないか?って考えてます。今のところ。
マンマーク指定は、
- フォメの相性
- 対峙する選手の相性
- SB or DMFのみ
と、ルール化してます。
あんま限定しすぎると、柔軟性がなくなって良くないんですが。
とりあえず、自分の強みを前面に出して相手の良いところを潰しにかかりたいので。
ゆききち同様、まだまだフッティスタで選手を活かしきれている監督さんとマッチングすることは少ないので、様子見の時間が多い。
下手したら、“ 試合中1度もマンマーク指定しない ”なんてこともある。
攻撃の芽を摘めば、自然に“ スキルブレイク ”発動するので。
今のところ、スキルブレイク狙い。
あと、対戦相手がわかりやすいスキルコンボ組んできたときは、マンマーク指定するって感じっすw
マンマーク指定は、とにかく守備時のバランスが無茶苦茶になる
いて欲しいポジションに、選手がいない。
この危機的状況をできるだけ避けたいので、マンマークボタンはほとんど指定しない。
連戦、連戦で思考力低下中に、何気なくマンマーク指定してた時は…
冷や汗かくくらいならいいですが、守備陣スッカスカのバランスボロボロでゴールまでボールが直結するシーンが。
ちなみに、プレス指示も極めて少ない。
前線の守備時にパスコースを限定するくらいかな?
どちらかというと、がっちりと攻撃を受け止める感じのプレースタイルなんかもしれません。ゆききちは。
勝ち試合のスタッツを見てみると、支配率45%前後の試合が多いのも要因かも。
WCCFと同様の進化をFOOTISTAが遂げてるとするなら、マークやプレスのやりすぎは諸刃の剣になるのは間違い無いと思う。
ただ、この辺りは、監督個々のスタイルをしっかりと考えてみるといいんかもしれんっす。